先日、Yさんが友人のNさんと一緒に新しいロッドを受け取りながら岩手で釣りをするために関東から車で盛岡を訪れました。丁度、東北地方でも梅雨が明けたばかりのその日は朝から暑かったので、盛岡からそう遠くない森の中の渓流を目指しました。澄んで涼しげに森の中を流れる渓流は少し渇水ぎみ。岩手で釣りをするのははじめてというYさんとNさんでしたが、暑さと渇水で釣りには厳しい状況にもかかわらず丹念にフライを流し程なく綺麗な岩魚を釣り上げました。お二人といろいろな話をしながら歩く渓流は楽しかったです。ぜひまた岩手を訪れてください。
- 投稿タグ
- フライフィッシング
友人がお世話になりました。初めてのバンブーで初めての岩手、楽しんだようですね(昼寝する余裕まで…)。私は彼に同行できませんでしたが、禁漁までにもう一度、そちらへ遠征しようかと考えています。どこかでお会いできるといいですね(ちなみに「オトシブミ」、知らなかったのでそちらの名物お菓子かと、最初思ってしまいました(^.^))。
その節はお世話になりました。新調のロッドで程なく釣れたのも菊池さんのおかげです。先日千曲川水系ではしっかりとこのロッドで尺イワナをあげてきました。ロッドのしなりがなんとも言えずよい感じで魚とのやりとりを楽しむことができました。それにしても、岩手のこの渓は素晴らしい渓相だったと度々思いだす次第です。今季また行ければいいなと思っています。
hetappi-FFerさま
なかなか渓流でお会いできませんね(^^;。
こちらへおいでの際はお気軽にご連絡ください。
Nさま
こちらこそお世話になりました。楽しかったです。
秋の渓流歩きは涼しくて良いですよ。ぜひまたご一緒しましょう。