暑中お見舞い申し上げます。
先日、三陸沿岸をドライプしてきました。その道の途中で「みちのく窯」に寄りました。みちのく窯はリアス式海岸の続く三陸沿岸の山間にあります。やすらぎ地蔵という名前の小さなお地蔵さまを作っている小さな工房です。今回は工房の中にいた掌に乗るほどの小さい福ネコを見つけてきました。右手はお金を招くそうですが、招くというよりは「オー!」とか「ヤー!」といった感じで元気が出そうです。暑さはまだ続くようですが、元気を出して行きましょう。
- 投稿タグ
- 暑中
暑中お見舞い申し上げます。
先日、三陸沿岸をドライプしてきました。その道の途中で「みちのく窯」に寄りました。みちのく窯はリアス式海岸の続く三陸沿岸の山間にあります。やすらぎ地蔵という名前の小さなお地蔵さまを作っている小さな工房です。今回は工房の中にいた掌に乗るほどの小さい福ネコを見つけてきました。右手はお金を招くそうですが、招くというよりは「オー!」とか「ヤー!」といった感じで元気が出そうです。暑さはまだ続くようですが、元気を出して行きましょう。
お久しぶりです。
毎日東北とは思えない暑さが続きますね。
天候不順で、雨が降るととんでもない増水になってしまい、どこの川に行くか悩んでしまいます。
結局、いつもの川でお茶濁しているこのごろです。
写真の猫、どっかで見たことがあると思ったら、我が家にも1匹いました。左手を上げているやつですが、宮古のシートピアなあどで買いました。うちには、ほかにもたくさん招き猫がいます。多分300匹はいますね。最近はあまり買ってませんが、ちょっとしたコレクターをやってます。福と一緒にお魚ちゃんも招いてくれたら嬉しいのですが。
とらふぐ さま
ご無沙汰してます。
東北らしからぬ暑さですね。かなり夏バテしてます(笑)。
この福ネコは窯元の工房を訪ねたときに購入しました。この工房はやすらぎ地蔵というお地蔵さまを作っているところで、いろいろな顔のお地蔵さまがいます。小さなお地蔵さまは福ネコと一緒に玄関に鎮座していますが、大きな物も欲しいのですが、まだ先になりそうです。機会がありましたら訪ねてみてください。目の前を良い感じの川が流れていますよ。