まだまだ暑さの残る9月の初旬にK川に行ってきました。いまでは有名河川のひとつとなり、大勢の釣り人が訪れている川です。奥へ続く林道が途中で崩れて通れなくなってから行くことが無くなっていたのですが、今回はこの川に詳しい地元のIさんの誘いで、Iさんの友人でBTHRロッドを受け取りに来たIさんの3人で行くことになりました。
車止めまで行き、その先は崩落した道路を川通しでまいて林道にでてさらに歩いて上流を目指しました。その日は天気も良く水量も十分で、溪が明るくてのんびりと釣り上がることが出来ました。川を取り巻く森の色を映したエメラルドグリーンの流れから元気なイワナが出て来てくれました。
ただし、帰りは林道を使って戻るのですが、長い間使われていない林道は荒れたままになっていて、この時期になると草や木が伸びてボサボサになっている場所も多くて、笛や鈴を鳴らしながら注意して歩きました。
- 投稿タグ
- フライフィッシング
先日は大変お世話になり、ありがとうございました。
素晴らしい納竿の儀になりました。
また、芦澤氏を偲んでの遠野での一夜は楽しい思い出となりました。
また、素敵なお仲間の方々にお会いできて本当に感激です。
また岩手に帰るのが楽しみが一つ増えました。
本当にありがとうございました。
また来年解禁しましたら遊んでやってください。
寂庵さま
先日はお疲れさまでした。
寒かったですね(笑)。またご一緒しましょう。