いつも5月の連休を利用して山梨の妻の実家へ行っています。今年は3月11日以降の状況の変化も考慮して山梨行きを直前まで決めかねていましたが、いつもやっていることをいつも通りにやろうと決めて山梨まで行って来ました。
山梨に行ったときはいつも忍野で釣りをしているのですが、今回は東京に住んでいる下の息子が一緒に釣りに行ってくれました。フライロッドを握るのは小学生以来となる超初心者の息子を連れて山梨の忍野と東京の養沢に行って来ました。急遽、山梨行きを決めたのに東京の友人たちが親子の釣り旅をサポートしてくれました。忍野も養沢も行った日の気温がこの時期にしては低くて、条件としては厳しい釣りになったのですが、一緒に川を歩いてくれた友人たちのおかげで僕も息子も二日間存分に楽しむことができました。最初はキャスティングもままならなかった息子がからまるラインに四苦八苦しながらも、二日目の養沢でやっと待望の魚をネットに収めることが出来ました。この後も一緒に行ってくれるかどうかわかりませんが、なんだか楽しい二日間でした。
息子が養沢で初ヒット。フッキングした後のライン操作を教えていなかったので、バラシてしまった。ゴメン。
- 投稿タグ
- フライフィッシング
え~、養沢にいらっしゃってたんですか。温度が下がったということであれば、その日(あたっていれば)、私も、「養沢にしようかな~、それとも道志にしようかな~」と迷った挙句、道志にした日だったと思います。もちろん、fantasista+BR2で。でも菊池さんがいらっしゃるのがわかっていたら、養沢にすべきでした…..。息子さんとの釣行は楽しかったでしょう。私も、今の相棒は次男坊です。
hetappi-FFerさま
先日の養沢は厳しかったです。養沢にはリベンジに行かなければと思っていますので、その時はご一緒してください(笑)。
盛岡に戻ったら行くときに満開だった桜も散って緑が濃くなっていました。こちらはこれからが緑のきれいな良い季節になります。今度は岩手でご一緒しましょう。
お待ちしています。